Spectra Xのファームウェアは、以下よりダウンロードをしてください。
ご使用のコンピュータのOSに合わせてファームウェアをお選びください。起動して、表示されるダイアログにしたがってファームウェアのアップデートをお願いします。
Windows版ファームウェアアップデートの手順
- USBポートにSpectra Xを差し込んでください。
- Spectra XのLED インジケーターが青く点灯していることを確認します。また、ファームウェアのアップデート中は、Spectra Xが抜けないようにご注意ください。
- spectra_windows.zipを解凍し、setup.exeを起動してください。表示されるダイアログから「Yes」を選択してください。
- 「Write EEPROM」ボタンを押してください。なお、「Use EVB VID(0x262A) and PID(0x0001,High Speed), PID(0x0002, Full Speed)」チェックボックスはクリックしないでください。また、この動作中にSpectra Xを本体から抜き差ししないでください。本体の故障を引き起こす可能性があります。
- 「Write to EEPROM OK!」のメッセージが出たら「OK」を押してファームウェア・アップデートを終了します。
macOS版ファームウェアアップデートの手順
- USBポートにSpectra Xを差し込んでください。
- Spectra XのLED インジケーターが青く点灯していることを確認します。また、ファームウェアのアップデート中は、Spectra Xが抜けないようにご注意ください。
- spectra_macos.zipを解凍し、「Mac_SA9127ST2205WriteEepromMP_20180802_v1p0p2_NextDrive_EndUser_14F8_14F9_ONLY.app」を起動してください。
- 初回起動時、システム環境設定の「セキュリティ&プライバシー」を設定して実行を「許可」してください。
- 表示されるダイアログから「Yes」または「Y」を選択してください。
- 「Write EEPROM」ボタンを押してください。
- プログレスバーが「100%」に達したらファームウェア・アップデート完了です。ダイアログを閉じて終了します。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。